沿革

都市防災研究所は、防災問題に従事する公益事業部門としての 役割を担い、さまざまな活動に取り組んでいます。 都市防災研究所は、国土庁、建設省認可の財団法人として昭和54年(1979年)に創設され、常に次代の都市防災のあり方を追究し、 国内はもちろん国際的な公益的ネットワークの一員として活動しています。 平成10年(1997年)には神戸に付置機関としてアジア防災センターを設立し、アジア地域の災害情報の収集とアジア各国の防災政策の改善に寄与する活動を展開しています。

1)調査研究の実施 「年度版世界災害報告」日本語版翻訳刊行 「防災に関する国際的なセンター構想」についての調査 「アジア地域における防災協力のあり方」に関する調査/他 
2)広報・普及活動 「英語版阪神大震災記録ビデオ」作成 「日本語・英語版阪神淡路大震災記録パンフレット」作成 「多国語防災用語集」作成/他
3)国際協力、国際交流の実施 アジア地域の防災専門家との国際交流の実施/他

シンポジウム

防災啓発活動等の主催
「防災シンポジウム: 安全で安心できるまちづくりをめざして」 (平成8年(1996年)度~)
「防災啓蒙事業活動」 (昭和55年(1980年)~年1回全国自治体巡回開催)
「災害医療によってのDCP(District Continuity Plan)」(2009年~第1回開催)
「東日本大震災復興支援シンポジウム」~本格復興に向けた被災地の現状と課題を語る~(2012年)
「街として考える災害時の医療について」~自助・共助の地域医療~(2013年)
「東日本大震災復興支援シンポジウム」~復興を加速させるために被災地の今を語る~(2013年)/他

各研究

「防災対策のノーマライゼーション化」
「防災ボランティアの育成」
「防災教育のあり方」
「震後都市復興計画」
「震災時の被災構造物の処理対策」
「地震火災」「文化財の防災対策」・・・・等に関する研究/他 

各種活動の推進

「21世紀都市生活研究会」の主宰 (平成8年(1996年)度~)
「コミュニティ活動研究会」の主宰 (平成8年(1996年)度~)
「帰宅困難者避難訓練」の実施(平成16年(2004年)1月第1回開催)
「外国人帰宅困難者避難訓練」の実施(平成18年(2006年)1月開催)
「防災推進協議会」事務局  /他

一般財団法人 都市防災研究所Since 2011
〒100-6307 東京都千代田区丸の内二丁目4-1 丸の内ビルディング7階
電話:03-5218-0880 FAX:03-5218-0881